見ればなんとかなる忘備録

ゲームネタ多めのアメコミ好きリーマンブログ

【スポンサーリンク】

【手数料のお話】仮想通貨に関わらず投資は極力コスパ高く!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

先日、OxLSDでUSDTをステーキングするため筆者愛用のビットフライヤーから
Bybitに送金しました。

すると送金手数料が0.0004BTCかかると記載してます。

すごく少量のビットコインだと思い気にも留めませんでしたが今のレートで計算すると4000円くらいに金額になります。

 

いや高すぎる。。。

 

ちょっと使いものにならないと感じた筆者はいろいろいろいろ調べてみることにしました。

筆者が気にした項目としては下記の通り。

仮想通貨の送金(出金)にかかる手数料
仮想通貨の売買に関わる(取引所)手数料(販売所ではなく)
法定通貨の入金、出金手数料
 

筆者が主に使う項目です。

自分が開設している取引所のみですが一通り調べてきました。

 

ビットフライヤー

筆者が愛用していたビットフライヤーです。

最初に開設した取引所で資産の増減は見やすかったのでメインで使ってました。

それぞれ見ていきましょう。

仮想通貨の送金にかかる手数料

送金手数料
0.0004BTC(レートが1000万の場合4000円)
0.005 ETH(レートが50万の場合2500円)


仮想通貨の売買に関わる(取引所)手数料(販売所ではなく)

Maker 約定数量×(0.01~0.15%)
Taker 約定数量×(0.01~0.15%)

法定通貨の入金、出金手数料

入金手数料

入金手数料住信SBIネット銀行以外:330円(住信SBIネット銀行は無料)

 

出金手数料 

住信SBIネット銀行   3万円未満 220円 3万円以上 440円

住信SBIネット銀行以外 3万円未満 550円 3万円以上 770円

 

販売所のスプレッド

5.9%

 

手数料はかなり高いですね。。。

銘柄によっては出金や送金ができないものありますので最近は使いにくさが目立ちます。

正直なところ送金に関してはBTCからXRPにしてしまえば手数料は抑えられますが

仮にビットコインイーサリアムに投資していて利益が出ていた場面を想定して

リップルに変えて送金したとしましょう。

BTCあるいはETHからXRPに通貨交換した時点で利益分は課税対象となります。

ずっとBTCやETHで運用していたいのに送金手数料抑えるためにXPRに変えたために税

金を払うことになってしまうかもしれないので筆者としてはBTCもETHも送金手数料がな

い方がありがたいと思います。

※モナ、ステラ、リップルは送金手数料無料です

 

コインチェック

みんな大好きコインチェックですね。

仮想通貨の送金にかかる手数料

送金手数料 
0.0005BTC~0.016BTC
0.005 ETH

仮想通貨の売買に関わる(取引所)手数料(販売所ではなく)

Maker無料 Taker 無料

法定通貨の入金、出金手数料

入金手数料

770~1018円

 

出金手数料

407円

 

販売所

スプレッド 6%

 

送金手数料は銘柄ごとに設定されてました。

やはりちょっと高いですね。コインチェックに関しては送金手数料の無料銘柄が存在せず、少なからずかかるようですね。

ただMaker、Takerが無料なのは素晴らしいですね。コインチェックのみで仮想通貨の運用していく方にとっては大変ありがたいことだと思います。仮想通貨の送金、法定通貨の入金の頻度がほぼない人は一考してもいいかもしれません。

ちなみにコインチェックは数少ない銀行振替で仮想通貨を積立購入できる取引所ですの

で買うのを忘れてしまう人とかにおすすめです。

コインチェックユーザー間は無料

 

Bitbank

確かここは初めて筆者がリップルを買った取引所だと思います。
取引銘柄も多くビットフライヤーの次に愛用してました。

仮想通貨の送金にかかる手数料

0.005ETH
0.0006BTC

仮想通貨の売買に関わる(取引所)手数料(販売所ではなく)

Maker 0.02 
Taker 0.12

法定通貨の入金、出金手数料

入金手数料

無料

 

出金手数料

550円

770円(3万円以上)

 

販売所

スプレッド 4.9%

 

ここも割と高めな印象。

取引所の手数料が安いですがTakerが0.12で一律なのが目立ちますね。

Makerでのみの注文の場合はここは強そうですがその場合はコインチェックを使えばよさそうですね。

ただトラベルルールの兼ね合いもあって送金したい取引所の自由度がかなり狭いので

その辺を考えて開設することをお勧めします。

国内の場合ですとコインチェックビットフライヤーはマイノリティ(TRUST)ですので

送金の手間が増えてしまいますがビットバンクはその点安心できます。

 

GMOコイン

手数料が安いで有名なGMOコインさんです。その実態はこちら。

仮想通貨の送金にかかる手数料

送金手数料 無料

仮想通貨の売買に関わる(取引所)手数料(販売所ではなく)

Maker 0.01/0.03 Taker 0.05/0.09

法定通貨の入金、出金手数料

入金、出金ともに無料

 

販売所
スプレッド 5%


筆者が個人的に注目しているのはここの取引所です。

Maker、Takerとも安めです。Takerは振れ幅がかなりありますがw

取引手数料は銘柄ごとに異なるようですが送金手数料が無料なのはかなり大きいですね。

日本円の即時入金なら無料で24時間可能となります。ただ提携銀行(GMOあおぞら銀行or楽天銀行)以外の場合、

入金額相当の仮想通貨の送付が7日間制限される点は注意が必要です。

振込入金の場合、同行間であれば無料です。これもGMOあおぞら銀行or楽天銀行になります。

楽天銀行ユーザーなら無料で銀行送金可。
楽天銀行なら3万円以上の入金ならステータスに関係なく手数料無料。


筆者のメインはBybit、次にMEXCを使っております。

基本的に国内で購入した場合は仮想通貨はBybitに送りますのでGMOコインにはお世話になりそうです。

※2024/3/19現在、MEXCへの仮想通貨出金は不可です

 

DMMビットコイン

ローラさんのイメージが強い個々の取引所ですね。

 

仮想通貨の送金にかかる手数料

送金手数料 無料

仮想通貨の売買に関わる(取引所)手数料(販売所ではなく)

取引所なし。よって販売所でのみの購入となる

販売所 スプレッド 4%

 

法定通貨の入金、出金手数料

入金も出金も無料

 

DMMビットコインもかなりよさそうなんですが1番のネックは取引所がない点ですね。。。

販売所のみになるのでスプレッドが痛すぎる。

 

BitPoint

仮想通貨の送金にかかる手数料

送金手数料 無料

仮想通貨の売買に関わる(取引所)手数料(販売所ではなく)

BitoPoint PRO(ブラウザのみ)にて

取引所形式での取引手数料もMaker、Takerともに無料

法定通貨の入金

提携銀行のみ無料(即時入金)

提携銀行以外の銀行は手数料あり

提携銀行:PayPay銀行 住信SBIネット 銀行イオン銀行

 

出金手数料

330円

 

BitPointもかなり手数料は抑えられそうです。

アプリ版では取引所機能がないのでご注意を。ここもコインチェック同様に銀行振替にて

積立ができる取引所になりますので一考ありです。

積立購入の場合、入金の手間と手数料が省ける点は魅力的ですが

販売所からの購入になりますので割高になる点はご注意ください。

※MEXCに送金可(XRP)。Bybitも可能

 

トラベルルールを分かりやすく解説 | 各取引所の海外取引所への送付可否や回避方法 | 仮想通貨FX (sougo-chisui.jp)

 

以上、自分が開設した国内取引所の手数料でした。

現在はGMOコインを検討してます。さよならビットフライヤー

結局は海外の取引所で運用するので手数料いかに安くして購入するかは未だ模索中。

 

今のところは3万円以上の金額をATMから自分の楽天銀行に入金。

GMO指定の楽天銀行に送金(楽天銀行同士の為、送金手数料無料)

そこから通貨を買いBybitに送ろうと思います。

 

他の手法があったらまた書きます。

皆さんのおすすめの買い方があれば教えてください。

ではまた。